本文へスキップ

共生山 法仙庵 月影寺

人の世の憂き悲しみの谷底を静かに照らす弥陀の月かげ



著書一覧

単行本




『お念仏ってなぁに?』
てらこやブックス(37)
浄土宗出版 2016年07月1日発売
ご好評につき増刷決定!(2020年7月)
「てらこやブックス」シリーズ 所求・所帰・去行が揃いました。「どうしてお念仏?」−あなたはこの質問に、どう答えますか?「お念仏とは何ですか」「なぜお念仏をとなえるのですか」檀信徒の素朴な疑問に、やさしくていねいに答えます。
(浄土宗出版サイトより転載)
B6判 24頁 定価97円(税込)
ISBN:978-4-88363-086-8
ご購入はこちらから(浄土宗出版)





『極楽ってどんなところ?〜再会を願って』
てらこやブックス(34)
 浄土宗出版 2015年10月1日発売
 2016年07月1日B6判(ワイド判)リニューアル
先立ったあの方は、やすらかにしているだろうか・・・。私の死後は・・・。 「近しい人の死」に思いをいたし、「自身の死」を見つめることをきっかけとして、「極楽があってよかった」「私も極楽へ往きたい」 一読すれば、きっと確信していただけます。「娑婆」と「浄土」生きる「場」は違っても、「新しい縁」に結ばれる実感をもっていただけるはずです。最愛の方を失くし、悲しみにうちひしがれている方、ご自身の死に不安を抱いている方へそっとお渡しください。
    (浄土宗出版サイトより転載)
B6判 24頁 定価97円(税込) 
ISBN:978-4-88363-085-1
ご購入はこちらから(浄土宗出版)





  『阿弥陀さまってどんな方?』
 てらこやブックス(29)
 浄土宗出版 2012年3月28日発売
  2016年07月1日B6判(ワイド判)リニューアル
 「阿弥陀さまとお釈迦さまって、同じじゃないの?」「どうしていろいろな仏さまがいるの?」「仏さまと菩薩って、どう違うの?」 こうした素朴なお尋ねをされたこと、ありませんか? 阿弥陀さまに関する疑問にやさしく、わかりやすくお答えします! 本書は、新たに檀信徒となられた方にも「阿弥陀さまをよくわかっていただく」ことができるよう、 さまざまな工夫を盛り込んで生まれました。 きっと重宝な一冊になるはずです。
 (浄土宗出版サイトより転載) 
B6判 24頁 定価97円(税込) 
ISBN:978-4-88363-084-4    
ご購入はこちらから(浄土宗出版)




















『3日でわかる仏教』
知性のBasicシリーズ 学び直しの本 
ひろさちや監修 ダイヤモンド社 
2002年3月14日発売 <2006年8月25日 第4刷発売>
<kindle版もあります>
今まで知らなかった仏教の面白さがわかる!身近でありながら実は詳しく知られていない「仏教」を96のテーマを豊富な図表とともに多面的に解説する入門書。混迷の時代を生きる智恵を学ぶ仏教を知れば、あなたの世界が変わる。
定価 1,470円(税込) ISBN:4-478-92036-2
目次など詳細はこちら
ご購入はこちらから(amazon.co.jp





















『名僧の事典』
仏教を極めた求道者たちの足跡 共著 学習研究社
ニューサイトムック エソテリカ事典シリーズ8
2010年8月19日発売
空海・最澄・一休・円空・鈴木大拙・宮沢賢治彼らはなぜ仏法に帰依し、そして何を求めたのか?日本人の魂をゆさぶった求道者たちの全足跡を総覧する画期的な事典が登場。歴史的な高僧から、風狂の聖、異能の怪僧・奇僧まで、日本仏教の巨星たちの実像に迫る、ユニークな時代別構成。写真や図版も満載!
定価 1,575円(税込)  ISBN:4056060592
ご購入はこちらから(amazon.co.jp)



















『歴史で読み解く東京の地理―図説』
正井 泰夫監修 青春出版社 2003年6月15日発売
「地図」は東京を面白くする!江戸の「町」から 東京の「街」へ−めまぐるしく変貌を遂げる100万都市・東京の姿が一目瞭然山の手と下町に「町」が分かれた2つの理由河岸、水運の発達で生まれた問屋街の活気明暦の大火で町人たちは何処で焼け出されたかロンドンをモデルにした銀座煉瓦街の誕生戦後の闇市と秋葉原電気街の意外な関係東京オリンピックで「街」はどう様変わりしたのか
定価 1,050円(税込) ISBN:4-413-00643-7
ご購入はこちらから(amazon.co.jp)

 

雑誌

・特集記事・コラムなど
 『BRUTUS』『MUTTS』(マガジンハウス)
 『日経ネットナビ』(日経BP社)など


・書評
 オンライン書店bk1(現:honto)・
 『月刊書評』(TRC)にて宗教関連書の書評を連載

 書評一覧は、hontoのサイト(こちら)にて
 読むことができます。


・インタビュー〜各メディアにて(敬称略、順不同)
 
田中敏雄
(東京外国語大学名誉教授、ヒンディー語)
末木文美士(東京大学教授、仏教学)
池田香代子(ドイツ文学翻訳家、口承文芸研究家)

松岡正剛(編集工学研究所長)
ケンツェ・ノルブ
(ブータン、映画監督・チベット仏教活仏)
ツルティム・プンツォク
(チベット、チベット仏教デプン大僧院ゴマン学堂)
川柳川柳(落語家)・三遊亭円丈(落語家)
 ・川柳つくし(落語家)
シャールク・カーン(インド、俳優)・
ジュヒー・チャウラー(インド、女優'84 ミス・インド)

山田五郎(評論家)・木南晴夏(女優)
馮正宝・彭h芳(中国、中国拳法師範)
寺脇研(文化庁文化部長<当時>)ほか




バナースペース

copyright©2014 Jodo Shu Getsueiji all rights reserved.